◆ プログラム
日程表
特別企画(メイン会場)
1日目 | 教 育 講 演 | 「線虫による尿1滴でのがん検査。 その技術と実用化について」 広津崇亮先生(九州大) |
日臨技ミニシンポジウム | 病棟業務推進発表 | |
2日目 | 日臨技企画 | 術中モニタリング |
文 化 講 演 (公開講座) | 「富士山信仰の歴史 ―吉田口を中心に―」 篠原武学芸員 | |
特 別 講 演 (公開講座) | 「スポーツから学ぶ」 萩原智子氏 |
シンポジウム
テーマ「レジェンドが語る匠の伝承」
階 | 会場 | 1日目 | 2日目 |
1F | メイン会場 | - | 超音波研究班 |
2F | 第1会場 | 血液研究班 | 一般研究班 |
第2会場 | 臨床化学研究班 | 免疫血清研究班 | |
第3会場 | 輸血研究班 | 病理研究班 細胞診研究班 | |
3F | 第4会場 | 生理研究班 | 遺伝子研究班 血液研究班 |
第5会場 | 微生物研究班 | - |
一般演題
一般演題 | ![]() | |
分野 | 1日目 | 2日目 |
管理運営 | ![]() | - |
チーム医療 | ![]() | ![]() |
血 液 | ![]() | ![]() |
一 般 | ![]() | ![]() |
臨床化学 | ![]() | ![]() |
免疫血清 | ![]() | ![]() |
遺伝子・染色体 | ![]() | - |
輸 血 | ![]() | - |
細 胞 | ![]() | - |
病 理 | - | ![]() |
生 理 | ![]() | ![]() |
微生物 | ![]() | ![]() |
ランチョンセミナー
階 | 会場 | 1日目 | 2日目 |
1F | メイン会場 | - | - |
2F | 第1会場 | ロシュ・ダイアグノスティックス | 協和メデックス |
第2会場 | シスメックス | LSIメディエンス | |
第3会場 | 日立ハイテクノロジーズ | 積水メディカル | |
3F | 第4会場 | 栄研化学 | 和光純薬 |
第5会場 | デンカ生研 | 富士レビオ |
関連行事
1.関甲信支部内連絡会議
10月30日(日)12:20~13:30(3階 クリスタルホール)
2.1都8県ホームページ委員会
10月29日(土)15:30~(3階 あけぼの)
3.関甲信支部・首都圏支部合同 臨床化学研究班班長会議
10月29日(土)12:30~15:30 15:00~16:00(3階 クリスタルホール)
4.関甲信支部・首都圏支部合同 輸血研究班班長会議
10月29日(土)13:30~15:30 14:50~17:00(3階 あさひ)
5.平成27年度支部学術奨励賞表彰式
10月29日(土)18:00より (意見交換会で開催)
受賞者(敬称略)
10月30日(日)12:20~13:30(3階 クリスタルホール)
2.1都8県ホームページ委員会
10月29日(土)15:30~(3階 あけぼの)
3.関甲信支部・首都圏支部合同 臨床化学研究班班長会議
10月29日(土)12:30~15:30 15:00~16:00(3階 クリスタルホール)
4.関甲信支部・首都圏支部合同 輸血研究班班長会議
10月29日(土)13:30~15:30 14:50~17:00(3階 あさひ)
5.平成27年度支部学術奨励賞表彰式
10月29日(土)18:00より (意見交換会で開催)
受賞者(敬称略)
- 上原 由里(戸田中央医科グループ 田園調布中央病院)
「NST採血セット項目の導入と最新データでの栄養評価について」 - 才荷 翼(東海大学医学部附属病院)
「S100Pにおける免疫組織化学的検討―膵臓癌と他の腫瘍の鑑別について」 - 栗田 亜矢子(社会福祉法人恩賜財団済生会 横浜東部病院)
「当院でのTAVI治療における心臓超音波検査の役割」 - 小林 怜(社会医療法人財団慈泉会 相沢病院)
「当院における術中自己血製剤の管理体制と輸血検査の関わり」 - 小岩井 平(信州大学医学部附属病院)
「グルコマンナンを用いたセルブロック法(グルコマンナン-AL法)」 - 立澤 美咲(上尾中央医科グループ 上尾中央臨床検査研究所)
「保存液を添加した細胞診検体の有効なサンプリングについて」